生活保護のこと 昨日の仕事帰り、駅の階段の下で、小さなおじさんがしゃがんでなにやらモゾモゾやっている横を通りました。 洋服が黒ずんだ感じの小さなおじさんでした。 いる場所とか、モゾモゾの感じに違和感があって振り向いてみたら、おじさんはモゾモゾが終わってまっすぐ立っていました。 おじさんが持っているのは署名用紙でした。 おじさんの風貌は、通常署名… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月26日 続きを読むread more
虹 お天気が不安定なので、虹を見る機会が多いです。 立て続けに、変わった虹に出会いました。 旅の帰りの飛行機で、虹の中に入る。 仕事帰り、二重の虹を見る。 トラックバック:0 コメント:0 2011年08月06日 続きを読むread more
福祉避難所 障害のある人は避難所生活が大変だろうなと思ってたら、「迷惑だから隔離避難所に入れとけ」とかいう激しいコメントを発見。 ひどい言い方だなと思ったけど、実は本人たちにとっても、障害への配慮がある避難所は切実に欲しいもの。 http://www.soratomo.jp/ http://www.autism.or.jp/bous… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月21日 続きを読むread more
大震災 ここまでのことが起きるなんて、誰も思っていなかったことが起きています。 一瞬にして・・・。 とにかく、できることならこれ以上命が失われませんように。 被災地ではない私の身の回りでも日常が変わりました。 今までに無かった「不便」という状況を突然体験して、 身近な人それぞれの普段は知ることの無い事情とか考え方とかが垣間見えて、… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月19日 続きを読むread more
月曜日の雪 月曜日、東京でたくさん雪が降りました。 でも、午後から次の日にかけて暖かかったので、水曜日にはご近所の雪はほとんど無くなっていました。 しか~~し! その水曜日、桧原のお山に出向く機会があってびっくり! 北側斜面は35センチの雪が残っていて、さらにフカフカのパウダースノー!! でも、同じ山でも振り向くと南向きの斜面は跡形も無く… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月17日 続きを読むread more
東京農大の収穫祭 援農ボランティアで知り合った東京農大の女子大生に誘われたので、収穫祭に行ってみました。 私以上に興味津々だった同行の友人は「私は今日はボクシング部の蜂蜜を買うの!!」とチェックもばっちり・・・。 私はといえば、「東京農大だけに、地酒の研究とかしてるはず!試飲試飲!!」とひたすらそれだけ・・・(^_^;) 前日が台風の影響で… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月01日 続きを読むread more
キノコの日 朝出勤したら、シイタケが一気に巨大化していました。 すごいもんですねえ・・・ あまりのすごさに大騒ぎ・・・。 お昼にトースターで焼いて戴きました。 シイタケ、あんまり得意じゃないんですが、美味しかったです♪ そしたら今度は退勤間際、山でお仕事をして戻ってきた人が、「コガネタケ」な… トラックバック:0 コメント:2 2010年10月30日 続きを読むread more
子連れ遊び 私を山女子に育てた(勝手になったんでしょと言われそうですが)友人が、今子育て中で山行をお休み中・・・。 でもようやく少し長いお出かけが出来るようになったので、ちょこちょこ遊び始めました。 まずは夏の川遊び。 ・・・40越えた大人は、子どもと一緒でもないのに普通こんな遊び方はしませんね。 でも皆さんにオススメし… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月20日 続きを読むread more
平成11年発行の500円玉 何となく集め始めた500円玉なんですが、平成11年発行のものがどうしても手元に回ってこないのです。 先日の黒部五郎での飲み会で話題になり、その場にいた若者がやはり同じことを言っていました。 その後調べてくれた人がいて、発行はされているらしく、発行枚数が極端に少ないわけでもない。 そして、収集家の人が持っていたという情報も入りました… トラックバック:0 コメント:3 2010年10月09日 続きを読むread more
御岳山 少し前に御岳神社の農作物の占いのことを書いたばかりですが、この辺りでの昔からの御岳山への信仰の大きさを垣間見ることの多い今日この頃・・・。 昨日は仕事絡みで御岳山へ。 御岳山荘というところで奥多摩の民話を聞かせてもらう機会に恵まれました。 足を運んで聞き取り調査をして、「おくたまの昔話」という本をまとめたご夫妻の、旦那様が… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月20日 続きを読むread more
地味休 GW、特に大きな予定が無く、いきあたりばったりで東京周辺をウロウロ・・・。 2日は小金井公園の総合体育館に原寸大の「伊能忠敬大図」を見に行きました。 体育館いっぱいに敷かれた詳細な地図。 生まれ故郷の秋田辺りから九州方面を眺めて「遠いなあ~~」なんて。 屋久島を踏んで何だかワクワクしたりして、妄想旅行にふけっ… トラックバック:0 コメント:2 2010年05月03日 続きを読むread more
膝あて 今日はいいお天気で、向島~京島~亀戸の探検に行きました。 やたらディープな鳩の町商店街や長屋の存在感にあっけに取られました・・・。 渋い町並みのそこかしこから東京スカイツリーが見えました。 さて、先日の花見で話題になった「立ち膝ション」。 主流にはならないだろうと思っておりましたが、早速取り入れた家庭があり、実は家庭のニーズ… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月01日 続きを読むread more
ハムスター 昨日、飼っていたキンクマハムスターのあたいちゃんがお亡くなりになりました。 たかがハムスターと言われそうですが、なかなかいいキャラだったので、とても悲しいものでした。 (写真は元気だった時のもの) ハムスターにはよくあるらしいのですが、腎臓が悪くなって、全身が水ぶくれてしまいました。 最期はビニル袋に水を入れて床に置いた… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月22日 続きを読むread more
ブログ開始 試しにブログを始めてみます。 「点線クラブ」は、以前、山と高原地図の点線の道を行ったらとってもスリリングでハイテンションな山行になったので、その時のメンバーに名付けたチーム名。 山行に限らず、いろんなことがメインルートは行ってないなあと思う今日この頃です。 今日はインフルエンザと言われたので静かにしています。 リレンザは吸入… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月09日 続きを読むread more